Thursday, 13 March 2014

ちなみに先日の黒地に青のやつはこんなコードで描けます.恒例の嬉しがりです.といってもコード自体は非常に簡単なので色々遊べそうなツールの紹介というべきかもしれません.

Wednesday, 12 March 2014

日夜常に大量の文脈を解釈しながら生きているのだなあとか改めて思って随分と妙な表情をしています.

Saturday, 8 March 2014

黒地に青ってわりとお手軽 cool 感でるよね

只今のデスクトップ背景.

 x_{n+1} = y_n + a*x_n, y_{n+1} = (x_n)**2 + b @ a= 0.18525845, b=-1.1336243, x_0 = y_0 = 0.

**2 は「二乗」です

Monday, 3 March 2014

ややサイズ的に重い画像 (といっても 5MB {恐ろしい時代だ !}).
ちょっとした実験で作った animated gif なのだが放流しないのも勿体ない気がしてきてここに置いてみる.

Sunday, 23 February 2014

椅子の上にとまり木みたいな感じで爪先で座るのたのしい.

Wednesday, 19 February 2014

近頃色々と夢を見るような.平和だったり死にかけてたり色々だが,普段より混みあったというか,プロットの複雑な夢が多い気がする.
夢の中に複数回登場する地形 #n : イメージ的には三条京阪あたりかそのへんの細長くて 5-6 階建設定のビルで,1階はスタバ的ななにか,あるいはパイ屋.両サイドはすぐ別のビルが立っていて,南側で通りに面している.地階っぽいところが上から見えるときもある.建物内のそれ以外の構成は時によって違うけれど,以前みた時には2階がフレンチレストランの厨房的な何か(いろんな調理器具と見るからに業務用な冷蔵庫が複数並んでる),3階はオフィス系の文房具屋さん,4 階がアトリエなのかなんなのかわからないけれど,デッサンとかに使うような胸像と書きさしの絵がたくさんあるような感じで,それから大きく外れることはあまりないようだ.内装は殺風景で,窓も目立つ感じにはなく,階段は非常階段みたいな鉄製の螺旋階段が階の中心を貫いているときと,多分北側(通りの反対側)に普通の階段があるときとがあったように思う.夢に出てくるときは必ず夜間で,どの階にも人気がない.雨が降っていることも多いように思う.


思い立って(というか色々思うところあって) Ubuntu の上に KDE 入れてみた.しばらくこっちで使ってみようかと思う.

Saturday, 8 February 2014

Wednesday, 8 January 2014

Ubuntu 13.10 で (ii)

もうひとつあったんだった.

ctrl+alt+shift + up/down でウィンドウを上下の workspace に動かすってのがあるのだけど
Ubuntu 13.10 にしてそれができない.左右は効くのに上下の workspace にだけ動かせない.

-> 13.10 - Can't move windows to lower or upper workspace - Ask Ubuntu - http://askubuntu.com/questions/371338/cant-move-windows-to-lower-or-upper-workspace

..... デフォルトのバインディングが(それも上下だけ!)変わっていたみたい.
変更して前から使ってたのに戻しました.

Monday, 6 January 2014

Ubuntu 13.10 でちょっといろいろ

年末に Ubuntu を 13.10 に(ようやく)upgrade して,いくつか予期せぬ問題に遭遇したりしていた.

ひとつは wi-fi が見つかるんやけど接続はできひんっていうやつで,
ちょくちょく report されているやつ,いろいろ調べるとどうやら kernel がアレらしいみたいな話で,
年明けたら kernel を新しいのにしてみよう(どきどき)とか思ってたら
年始の $ sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade で
 kernel のバージョンが上がり (to 3.11.0-15) とりあえずは解決してしまった.
 しかしLANケーブル買おうかなぁとちょっと思ったりしている.たまに(これはおおかたルータの問題で) wi-fi 不安定だし.

もうひとつは startup application に入れてる xmodmap が効かなくなったこと.
ちなみに今は
  • Caps lock を ctrl に
  • 無変換 を Esc に
  • スペースの右の変換も Esc に
  • カタカナひらがなローマ字キーを L_Shift に
それぞれ map して使っています.caps lock はかなり広く行われてると思うけど,
スペースの左右 Esc にするのは Vim 使ってる時にしばしば便利です.親指で押せる.
L_Shift のマップも,数字でいう 1,2,3,4, あたりと Shift を同時に押したいときに
左手で全部やると若干動かしづらくて,右 Shift は個人的にかなり押しづらいので,
右手親指 + 1,2,3 とかで重宝している.
右 Shift 押せないのなんでだろ,右手のホームポジションをちょっと傾けてるのかも.
で,まあともかく,それが効かないのはこまる.
Terminal から $ xmodmap ~/.Xmodmap するとその terminal では聞くけど,それ閉じると駄目.
結局のところ, system settings - text entry の右側,
Use the same source for all windows
Allow different sources for each window
  |- ! New windows use the default source
  |-   New windows use the current source
ってなってるのを default source から変えて解決.(追記:あれ?解決してない?)
この "default source" っていうのが xmodmap 前のやつなんだろうと想像している.
default source を xmodmap 後のにできたら丸いとおもうけど,
Use the same source for all windows のほうが混乱少ないかなーと思って今はそっちでやっている.

ibus のバージョンが上がったのは事前にいろいろ噂聞いてたのでとりあえず uim に乗り換えた.
ほとんど configure してないけどまあ普通に使えている.

で最後にこれはまだ解決してないんやけど,
Chromium を起動させようとすると segmentation fault 吐いて死んでしまうようになった.
メインの firefox と一部役割分担する形で結構使ってるけど,
いちおうメインは firefox なのでそれほど深刻には困ってなくて,今のところは静観の構え.

今使ってる環境のは自分で build してないヘタレだけどこれで Vim が 7.4 になった.
neocomplete への乗り換えもそのうちしたいところ.