Monday, 6 January 2014

Ubuntu 13.10 でちょっといろいろ

年末に Ubuntu を 13.10 に(ようやく)upgrade して,いくつか予期せぬ問題に遭遇したりしていた.

ひとつは wi-fi が見つかるんやけど接続はできひんっていうやつで,
ちょくちょく report されているやつ,いろいろ調べるとどうやら kernel がアレらしいみたいな話で,
年明けたら kernel を新しいのにしてみよう(どきどき)とか思ってたら
年始の $ sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade で
 kernel のバージョンが上がり (to 3.11.0-15) とりあえずは解決してしまった.
 しかしLANケーブル買おうかなぁとちょっと思ったりしている.たまに(これはおおかたルータの問題で) wi-fi 不安定だし.

もうひとつは startup application に入れてる xmodmap が効かなくなったこと.
ちなみに今は
  • Caps lock を ctrl に
  • 無変換 を Esc に
  • スペースの右の変換も Esc に
  • カタカナひらがなローマ字キーを L_Shift に
それぞれ map して使っています.caps lock はかなり広く行われてると思うけど,
スペースの左右 Esc にするのは Vim 使ってる時にしばしば便利です.親指で押せる.
L_Shift のマップも,数字でいう 1,2,3,4, あたりと Shift を同時に押したいときに
左手で全部やると若干動かしづらくて,右 Shift は個人的にかなり押しづらいので,
右手親指 + 1,2,3 とかで重宝している.
右 Shift 押せないのなんでだろ,右手のホームポジションをちょっと傾けてるのかも.
で,まあともかく,それが効かないのはこまる.
Terminal から $ xmodmap ~/.Xmodmap するとその terminal では聞くけど,それ閉じると駄目.
結局のところ, system settings - text entry の右側,
Use the same source for all windows
Allow different sources for each window
  |- ! New windows use the default source
  |-   New windows use the current source
ってなってるのを default source から変えて解決.(追記:あれ?解決してない?)
この "default source" っていうのが xmodmap 前のやつなんだろうと想像している.
default source を xmodmap 後のにできたら丸いとおもうけど,
Use the same source for all windows のほうが混乱少ないかなーと思って今はそっちでやっている.

ibus のバージョンが上がったのは事前にいろいろ噂聞いてたのでとりあえず uim に乗り換えた.
ほとんど configure してないけどまあ普通に使えている.

で最後にこれはまだ解決してないんやけど,
Chromium を起動させようとすると segmentation fault 吐いて死んでしまうようになった.
メインの firefox と一部役割分担する形で結構使ってるけど,
いちおうメインは firefox なのでそれほど深刻には困ってなくて,今のところは静観の構え.

今使ってる環境のは自分で build してないヘタレだけどこれで Vim が 7.4 になった.
neocomplete への乗り換えもそのうちしたいところ.

No comments:

Post a Comment