ラテン語では
defectio solis というようです(wikipedia の 言語間リンクによる).
金環食.どうせなら始まりから見たい,とおもって 6:00 に起きて見始めるつもりだったのだが,
5:30 に目がさめたのでしばらく朝日を眺めるなどしていた.
日ははっきり見えていたけれど,今にもかかってきそうな雲が東にたなびきたるも,云々.
京都では欠け始めに少し雲がかかってたけど,その後雲が切れて,非常に綺麗に見えた.
金環の辺りになるとだんだん周りが薄暗くなっていって奇妙な感じ.
それでもやっぱり眩しい辺り太陽ってすごいものだ.えらいもんです.
あの間で気温下がったりしたのだろうか.少なくとも普段ほどは上がらなかったはずだと思うけど,
どのくらい影響有るんでしょうね.
写真も撮ったけど,シャッタースピードによっても印象変わるし,
あとまあ家がもろに写ってるのでやめますね.
スリットは作って「わーいわーい」って楽しんでた.葉っぱの影もいい感じに見えましたねー.
出来れば樹木の葉っぱでもみたかったな.指狭めたところでも案外影に形ができたりして.
あと普通の影もちょっとぶれてる気がした.普通の太陽と見比べよう.
天体系のイベント類は,数十年に一回とか,そういうので,
人生のところどころに,記憶とともに刻み込まれていくのだろうなぁ.
前の日蝕.皆既月食.彗星.
みんなよく憶えてる.そこにいた人たちとともに.
でもその人達は,「次」の時に一緒にいるとは限らないのだなあ.
などと無性に感傷に浸りたくなるものでもあります.
天文写真なんか天文クラスタ(+写真クラスタ)に任せとけよ ,という気もするけど
(特に日蝕なんかそれこそ猫も杓子も写真を撮る出来事なわけで,全く僕が撮る必要なんかない---
同じ感じで有名観光地とかよりはその裏とか,その一部分とかついそのあたりを撮りたくなるものですね).
まあ,てなわけで,しかしご多分に漏れず写真を撮ったので,せっかくだから上げるとするか.
突然写真を沢山読み込むのもアレかもしれないので追記にします.
がしゃがしゃあげたらアホみたいに長くなりました.ばーっとながすと動画みたいになるかも.
日蝕画像は大体黒+太陽なので大きさの割に軽いのがよい.
数字四桁で時刻
(大体です.しかもカメラ二台使って,2つでちょっとずれてるから時間が前後してるかも)を示しました.
|
0551. 日蝕開始前.わりと綺麗に見える. |
|
0555.同様に日蝕開始前.緑色っぽいのはフィルタのせい. |
|
0622.欠け始める.この頃から雲がかかってひやひや. |
|
雲.どいておくれーーーー 0625. |
|
0642.雲の絶間より.ピントもあってない. |
|
0645. 雲. |
|
0649.雲がどいてくれた. |
|
0652. |
|
0655. |
|
0657.ふと思いついて撮ってみた.グラスのなかに太陽が見えてる. |
|
0701. だいぶ欠けてきた. |
|
0709.フィルタが変わって色味が変わった. |
|
0710. |
|
0710. |
|
0712. |
|
0715.シャッタースピード変えるなど. |
|
0716. こんなに頻繁に撮るなんて,僕は1人を持て余していたのかもしれない. |
|
0717. 月が少し小さいためもあってか欠け方が,ある種奇妙な形でよい. |
|
0720. 随分いい形. |
|
0726. この,この形.うん. #伝われ |
|
0726. |
|
0727. |
|
0727.月蝕日蝕の類は天体の動きを想像しながら見るのもよい.
特にずっと見続けてるとリアルなイメージが |
|
0729. ヒュオオオオオ |
|
0730.この,なんというか三日月型やけど三日月では絶対に有り得ない形. |
|
0730.ひょおおおお |
|
0731. |
|
0731. 1時間以上いたお陰で随分撮るのには慣れて
十分日蝕を楽しみながら撮れてる. |
|
0731. |
|
0731. |
|
0735. 少し後. |
|
0739. |
|
0739. |
No comments:
Post a Comment