Wednesday 10 October 2012

Lectures


をきっかけに.
一応「刺激になるのは間違いない」との発言もいただいたことでもあり,
また他大がどんな感じなのか,とかいう 話もかんがえると大学生を含めて参考になるかと考え,
とりあえずこれまで履修した科目(試験受けなかった「集合と位相」以外は単位もとれました)のリストを作りました.
学部の専門科目は省いてあります.
すなわち,以下に挙げたのは「京大生なら制度上は取ることができる/た科目」たちです.
科目名から中身の類推しにくい文系科目を中心に一言コメントを,
また一応今期取るつもりの授業も挙げておきました.まだ期間的に履修確定ではありません.ありがたい.

なお,科目のあとに A とか B がついているのは多くの場合前期と後期にそれぞれ開講されるもので,
内容的には続きになっているものが多いです.
表記については,例えば微積分学は「A,B,続論A」となっていますがこれは,
微積分学A,微積分学B,微積分学続論A をとった,と読んでください.
では以下.
ただしこれまでの成績表が一時的に行方不明で,科目に漏れが発生している可能性があります.深夜ですしね.
とりあえず,暫定版.





A群 ("文系科目")
  • 比較言語学入門
      • 音声学の基礎から入って言語の比較方法や再建方法を.生成文法とかもすこしやった.1回前期にとって,僕のこちら方面への興味を大きく広げ強めた感のある授業.吉田和彦先生.
  • 臨床心理学入門 
      • 臨床心理学にまつわるリレー講義
  • 地域地理学の基礎
      • 地域地理学についていろんな話題を.
  • 地域地理学各論
      • 基礎と同じ先生のを受けた.中国についての各論.
  • 日本語の歴史
      • 万葉仮名とか,上代仮名遣いとかを含みつつ,どちらかというと日本語全般に関するトピックスという感じ.
  • 言学基礎論I
      • 「美しい」「きれい」の重なりと重ならない部分とか,日本語の表現についてのほのぼのとしたお話.
  • 政治学入門
      • 待鳥聡史先生による主に法学部1回生向きの授業.極めて明快な講義で,待鳥先生の講義は見かけたらとってみるといいかもしれません.
  • 宗教学基礎論展開 
      • 聖書を基本にユダヤ・キリスト教について.
  • 仏教学入門
      • 仏教の概観と言うよりは,スッタニパータなど仏教の古い経典などを実際に読みつつそこから見える範囲の仏教を紐解く感じの講義.
B群 ("理系科目")
  • 微分積分学 
    • A,B,続論A
      • A, B いずれも週1回 2コマ連続.
      •  続論Aは時間割の都合から工学部配当のものを.殆ど三次元のベクトル解析だった.
      • 続論B は理学部配当のを今取ってる
  • 線形代数学
    • A,B, 続論
      • 線形代数.続論はこれも時間割の都合から工学部配当のにお邪魔した.
  • 集合と位相 
      • おもに理学部対象.演習が圧倒的に足りず試験を欠席したので履修した科目のうちこれだけは単位をとれていない.
  • 対称性の数理A
      • 名前で損をしている気がするが表現論を名乗るあたりの,実際は群論の初歩とかリー環とか消滅生成演算子とか.前半と後半で先生がかわり内容の直接的なつながりもそう濃くはない
      • Bはいま取ってる
  • 物理学基礎論
    • A,B
      • Aで力学,Bで電磁気を扱った.いっそ取らなくても良かったかも感
  • 電磁気学続論
  • 振動・波動論
  • 解析力学
  • 数理統計
      • というても医学部配当で軽めの内容である
  • 低温科学 
    • A
      • 低温科学にまつわる リレー講義.
      • B は時間の都合で取れていない
  • やわらかな物理学
      •  大きさ的にミクロとマクロの中間のあたりにあたる,いわゆる soft matter physics の話題を紹介するリレー講義.生物系に近い分野といってもいいと思う.
  • 計算科学
      • 計算科学に関するリレー講義.いろんな分野での応用や,計算科学自体の基礎的なところまで様々な話が聞けた.
        • 実際のところ入学時はあまり気づいていなかったがリレー講義に出るのもほどほどに.いろんなトピックスに触れられる一方ひとつをしっかり学ぶということにはならないのでバランスが重要です
  • 生化学
    • A,B
      • 生化学,苦手です.
  • 基礎化学実験
      • 週1回 2 コマ連続.いちいち手書きのレポートが手間.
C群 (語学)
  • 英語
    • リーディング A,B
    • ライティング A,B
    • IIA
      • IIB はいまとってる
    • 科学英語
      • 必修.
  • 仏語
    • 初級
      • 文法 A,B
      • 実習 A,B
    • 中級
      • 文法 A
      • 実習 A
        • いずれも B はいま取ってる

あと経済学部の専門ひとつに不定期にお邪魔しそう.

10 Oct. 2012 00:50 暫定版.

No comments:

Post a Comment