Sunday 1 July 2012

python : random questions 0.1.0

何もかも,あまりにもやる気にならなかった.
つらぽよやしやや後悔してるけど, だからといって他に何ができたか,というと,
やっぱり思い当たらない.

ともかく,プログラムかいたりしてみた.
決して勉強の賜物でもなく,とりあえず現在知っていることと,
こんなことができたらいいな,とおもってぐぐってすぐ出てきた分と,
を,適当に継ぎ接ぎして出来たもの.隙も多いし,碌な構文じゃないし,
名前も適当やし,
ついでに言えばまだ今この瞬間の自分としても未完成なもの.
とりあえず動くようにはなったし,一部例外処理を入れたし,
疲れたし,ほかにせなあかんことがあるし,でとりあえず今日はここで打ち止め.
記録としてここに残しておく.解説は時間的にできない/しない.
個人的に使わはる範囲でなら使っていただいて構いません(使い物になるかは別にして).
ソースを流しておくがコメントも何も殆ど無くわかりにくいことこの上ない.

一応ソースはここに. .tar.gz になってて解凍したらそのまま動く筈.


ぴゅとん で,単純な一問一答型のをランダムに出題するようなアレ.
高校の時 excel + VBA でほぼ同趣旨のを作ったやつ.
今日突然始めて一旦ここで区切り.
  • n行 3 列の表を作る.これはプログラムの中から行を加えていける.
  • 一列目と二列目が問題と答え.どっちを出題するかは変えられる.
  • で,連続で出題する回数を決める.
  • その回数だけ,ランダムな行から,一列目と二列目のうち設定されたほうを出力.
  • 答え入力.
  • 正解・不正解を表示(あるいは設定によって表示しない).
  • コメント(三列目)を表示.再び出題.
  • 回数が終わるか,「もうやめたい」といえば,問題終了.
  • やめるなり,もう一度問題出すなり,問題追加するなり.
  • 目玉として(まだ整った配色にはなってないが)出力で terminal に色つき文字を出すことができることを知った (thanks: http://www.python-forum.org/pythonforum/viewtopic.php?f=3&t=24280 )
みたいなの.ぴゅとん触るのが主目的みたいなことがあったから,
かきながら拡張したり,などして,まだまだ途上.
  • 問題を書き込むファイルは選べるようにしたけど,読み出せるのを選べるようにしてないので,そこ改善したい
  • 正解不正解の統計とかとるのもいいかもしれない
  • 例外処理のうち不十分なのを
  • 配色含めインターフェイスをましに
  • 日本語とかを処理できるかどうか
  • 問題は,ファイルの末尾に .append() を大量に書いていく感じになってるので,ガンガン重くなりそう.なにか改善すべき(まあ,本気で使おうというプログラムではないのだけれど).
  • あとデータ型よく知らないから,ともかく知ってる範囲で問題を [[question1,answer1,comment1],[question2,answer2,comment2], .... ] みたいに格納してるんやけど,きっともっといいやり方有る.
  • まあ,そんなかんじ.
とりあえず色出せるのを知ったのが大きかった.
ついでに前までよりは,関数宣言をたくさん使うことになりました.

vim 捗る. 仮想コンソール 捗る.ついでに楽しい.

No comments:

Post a Comment