Thursday 26 April 2012

title 二文字目はキリル文字なのだが違いがわかりうるのだろうか.

ここ一週間ほど,昼ごはんを抜いて昼休みにピアノ弾いてる(40-50分くらい弾ける!).
でーですね,やっぱり弾く機会も減ってるので,
どうしてもぱっと弾ける曲や,練習したい曲を弾いてしまいがち,なのですが,
Hanon という教則本があって,簡単にいえば,基礎練習,というか,
基礎体力をつける感じの本.ストイックでやや単調と言えなくもない.
ちなみに価格もお手頃でずーっと使える,素晴らしいコストパフォーマンスを発揮してくれる.
これも時折はやっていたのだけれど,暫くひたすらこれをやろうかな,とか思っている.
まあ,気晴らしになんか弾いたりもするだろうけれど,できるだけこの本に時間を割く.
こういう目的には Czerny の30番もよいと先生から薦めて頂いてるので,
それもやってもいいかもしれない.

因みに今,単語の勉強用に「tab と改行で区切られたファイルを読んで,ランダムで出題してくれる」
プログラムを python で書きかけてるのだけれど,エンコーディング周りの問題に直面して
色々調べたり試行錯誤を重ねているところ.
ほんとうにあの辺りの煩雑なことは害悪で,これまで結局まともに向き合わず,
日本語を使わないようにしたりしてて乗り切ったり避けたりしてきている.
特に LaTeX 周りで色々と大変ですね.
未だに解決してない(そんなに差し迫ってないから努力もそれほど傾けて無い)のは憶えてるだけでも
  • babel での仏語とかの入力
  • pBiBTeX 周り
  • なんかの名前をつける時に encoding 周りで読み込みについてエラーがでる
etc. まあさっさと勉強しろよって話ですけど.
そもそも今ここに打ち込まれているのがどれなのかもいまいち把握してないし.
ファイル名とかその辺は普段から好みで半角英数だけしか使ってないのだけれど,
案外その辺も日本語が入るとどっかでめんどくさいことになったりするのかなぁ.

No comments:

Post a Comment