Tuesday 29 May 2012

memo

ほんとにメモ.

  • vpn connection established. MIAKO が使える. windows よりだいぶ楽やった気がする.
  • https://wiki.ubuntulinux.jp/JapaneseLocalizedDerivative/LaTeXForJapanese?highlight=%28latex%29 に従って TeX 入れようとしたけどいくつかパッケージが見つからなかったらしい.そもそもlatex-env-jaが見つからなかったのでその下にあるのを手動で入れて行ったけど,xdivk-ja などいくつか見つからず.結果日本語化が出来てない.article で日本語入れずに使う分には普通に使えてるようだ.原因探らないと,駄目なら I'll ask for help.
    • エディタとしてはとりあえず使い慣れた TeXworks を入れた.よりインターフェイスがすっきりしてよろしい.あと妙に動きが速い気がするのは,Ubuntu が偉いのか,それとも日本語にまつわる諸々をしていないせいか.何せ一呼吸くらいはやく,サクサク動く.
    • 追記: http://d.hatena.ne.jp/meryngii/20111030/1319963759 にはいくつか別のパッケージが挙がってる(2つについてはとりあえずパッケージの存在は確認).明日やってみよう.
  • エディタとして Emacs を入れた.使うかどうかは未定.とりあえず練習してみたい. gedit の色分けは多機能でいいのだけどねー.
    あと,以前vim を一瞬使いかけてチュートリアル途中で「今の僕には必要じゃないわ」と思ってそのままにしてあるというのがあるのだけど,その時の感じから言うと僕は vim の方があってる…かなぁ.移動するのに,上下左右で ctrl + p,n,b,f というばらけ方は(使って数分の感想では)やや使いにくい,気がする. next とか頭文字からとってるのはいいのだけれど,こういうのはうち心地重視でいい気がするなぁ.慣れるとそうでもないのかもしれないし,ほどよくばらけて逆に打ちやすいのかもしれないけれど.
  • 使用感には割と慣れてきた感じがある. windows 起動時に ctrl + alt + 方向とか ubuntu のショートカットを何回か間違って打ってしまった.
  • dropbox working.
  • ブラウザ入れたい.
  • Gwibber は独特の操作感+割と低機能ながら,複数 account についての挙動が面白くて悪くないかも.TL追うには向かない気もするが.一方その点から favstar.fm 的な使い方もアリ.いずれにせよ他の twitter のクライアントも入れてたい.メインで使うにはきついからね. twitter.com がやっぱりいい気もするけど,折角なので linux っぽさを出したいのと,こちらには windows の方ほどたくさんブラウザを入れるつもりはないので,サブ accounts の扱いについてクライアントが欲しい.
  • http://www.garunimo.com/program/linux/ . 使えるようになるだけじゃなくてちょっとくらい,勉強もしたいな.
  • あとなんか面白いソフトないかな.あるといいな.あとそういえばHTMLエディタもあるといいかもしれない(blogger で記事書くときに,例えば表とか箇条書きの入れ子はこの compose の方のインターフェイスでは出来ないので,HTML手打ちになるのだが,そういうときにつかうごくシンプルなもの.win でいう alphaedit 見たいたのが理想.手打ちしながら出力確認みたいなことをしたいのです).

No comments:

Post a Comment